高校の頃までは進路のことなど未定だったのですが、高校に入ってからは医学部に入りたいと思うようになりました。
親戚に医師がいてその姿を見ていると、人助けをするという仕事が良いかなと感じるようになったためです。
幸いにも高校自体は県内一の進学校だったので偏差値的には、医学部に進学をすることは難しいものではありませんでした。
あとは自分がどれだけ受験で点数を取ることが出来るかということだったのですが、受験を一人の力で突破するのは難しいと考えるようになりました。
それまではあまり必死で勉強しなくてもできていて、テスト前の短期講習ぐらいで十分だったのですが医学部を受験するとなれば自力で勉強するだけでは難しいと思いました。 |